ご覧くださりありがとうございます♡
ご質問の前にプロフィールをご覧くださいませ。
******************
その素敵な思いを知ると毎日締めたくなる!
紅海老茶色をベースに独特の色使いで縞を巧みに操り、一見するとブロック遊びをしているかのように見えるその世界は、実は、かつて通い婚の風習があった時代に女性から男性に対して贈ったみんさーにこの五つと四つの組み合わせ文様で表す「いつ(五つ)の世(四つ)までも末永く...」という思いが込められ、短い横縞を連続させるヤシラミ(ムカデの足)柄は、「足しげく」にちなみ、「いつの世までも、足しげく私の元に通ってください」という想いが込められたとされています。
大切な人と過ごす時間には、きゅっと毎日締めたくなる、八重山みんさー織半幅帯です(*^-^*)
端にシール跡がありますが「美品」といえるほど。
浴衣や木綿、小紋、紬などカジュアルなお着物に、今は浴衣に合わせて楽しみたい!
沖縄の伝統的な織物の一つであるミンサー織を手にするチャンス、ぜひ掴んでください♪
採寸表
幅 :15㎝
長さ:358㎝
素材:綿
***お知らせ(*ᴗ͈ˬᴗ͈)ꕤ*.***
★お値引きについては、プロフィールに記載しております。
☆即購入、大歓迎!
↓青いところをタップするとご覧になれます♪
半幅帯はこちらから #ゆめ半幅帯
カテゴリー:
ファッション##レディース##着物・浴衣